吉嗣拝山

1846-1915享年70

出身/福岡県:太宰府

江戸時代末期-大正時代活躍

南画家/漢詩人

山水画:花鳥画を得意とし

芦雁図に優れていた

1877年/清:中国に渡り画を研究

南画の研鑽を積む

地方の名家として名をなした

19歳/*広瀬淡窓私塾「咸宜園」入門:漢詩を学ぶ。

22歳/京都に上がり/師事:中西耕石入門:南画を学ぶ。

明治維新後/太政官に出仕し、災害により右腕を失い職を辞す。

翌年上京。大学昌平校に通学し、亀谷塾で塾生の世話にあたる。

信州*児玉果亭

愛知:山本梅荘

九州:吉嗣拝山

参照西日本新聞
太宰府文化館提供

東宮:後の大正天皇の九州巡遊の際には、御前で梅花を描いて喝采を受け、1894年には第4師団より英国王室献上するための『富岳の図』を制作した。フランスの東洋美術研究家ミジヨンに作品が賞賛されるなど、国内外にも名声を評された。

A静涯庭所蔵195×29
B修復中
山水図:福岡県立美術館
広瀬淡窓/木村耕巌

広瀬淡窓/木村耕巌/小田海仙/桂林荘:咸宜園/頼山陽/田能村竹田/亀井塾儒学者/教育者/日本最大級私塾江戸時代/大分県長福寺/

筆記:静涯心結

Follow me!