雲照律師

1827.4.15-1909.4.13遷化83

文政10ー明治42

出雲国:島根県出身

出雲市/農家五男

日本人初上座部仏教

仏教:インドの釈迦
上座部仏教とは
仏教分類のひとつ

幕末から明治真言宗

仁和寺三十三世

出雲大社
松山城

高野山に上り真言密教を学ぶ

仏教の復興に尽力した

崇高なる人格に山県有朋/伊藤博文/大隈重信/沢柳政太郎/明治の元勲や学者、財界人が帰依し教えを請うた明治の傑僧であった。仏教会第一の傑僧と評された。

壇上伽藍

高野山とは

和歌山県北部にある地域の名称.山ではない。世界遺産認定。平安時代初期、弘法大師によって開かれた高野山真言宗の総本山。 117.寺院が密集している。1.000m級山々に囲まれた標高約800m山上盆地に町並みが広がり、弘法大師:空海によって開かれた1200年以上の歴史がある霊場。高野山に居住する僧侶の数は約700人。 人口の3割近くが僧侶である。中核寺院には、金剛峯寺/丹生都比売神社/慈尊院/壇上伽藍/玉川峡がある。武田信玄/上杉謙信/明智光秀/織田信長/豊臣家/徳川家/伊達政宗/戦国武将.英雄.偉人.のお墓もあり、空海の側で眠りたいとの先人の願いが込められていると言われる。

不動堂:国宝
弘法大師:空海
第52代嵯峨天皇
Ⓒ静涯庭所蔵200×47

筆記:静涯結心

Follow me!