仙厓 義梵
仙厓 義梵/仙厓和尚
寛延3年1750 年4月- 1837年11月4日
御遷化88歳
仙崖和尚
江戸時代
臨済宗の僧
*聖福寺の*法嗣になり23年間務めた
40代後半に絵を描き始めた
かわいい「ゆるふわ」な世界観と昭和初期には
「仙厓ブーム」が起き
◼️△○円相図禅の教えの発端になった
『◼️△○』
角の立ったいる自分だけど
丸くなっていきたいと思っている
未だに角が一つとれただけの△だ
江戸時代中期になり
多くの人に仏法を知ってもらいたくて
禅画(ぜんが)が誕生した
ネット記載参照
*法嗣:師匠の教えを受け継ぐ
*御遷化/せんげは、高僧の死亡
*禅画/禅僧が描く禅の教えを表した絵画
60歳は人生の花
『もしもお迎えがきたら』
70歳 留守だと
80歳 早すぎると
90歳 急ぐなと
100歳 ぼつぼつ考えよう
『と、言いましょう』
日本には長寿御祝いの風習があります
61歳「還暦」
70歳「古稀」
77歳「喜寿」
80歳「傘寿」
88歳「米寿」
90歳「卒寿」
99歳「白寿」
100歳「百寿」